







KIBOTCHA 子供防災教育キャンプ スケジュール例
日程 | 内容 |
---|---|
初 日 | 集合 |
導入教育・館内案内、昼食 | |
防災教育(実技) | |
防災マップの作製 | |
大高森研修 | |
BBQ & キャンプファイヤー | |
二 日 目 | 地震発生から津波避難指示の伝達・避難体験、避難所:おさとうやま |
朝食 | |
漁業体験、農業体験のうち一つ | |
防災教育、火起こし・浄水体験による炊飯と食事 | |
保命法 | |
解散 |


KIBOTCHA 社員研修 スケジュール例
日程 | 内容 |
---|---|
初 日 | 集合 |
導入教育・館内案内 | |
防災食を食べてみる | |
防災教育 | |
防災マップの作製 | |
大高森研修 | |
料理長が腕を振るう自慢の宴会コース(2時間飲み放題)又は BBQ | |
二 日 目 | 地震発生から津波避難指示の伝達・避難体験、避難所:おさとうやま |
朝食 | |
漁業体験、農業体験など | |
防災教育、火起こし・浄水体験による炊飯と食事 | |
保命法 | |
語り部のお話 | |
解散 |
※「防災教育キャンプ」では一人でも多くの方にご参加いただくために、参加人数・ご利用時間等の各種要望にできる限りお応えさせていただいております。研修内容や学習プランはオーダーメイドでお請けできますので、お気軽にご相談ください。


経験は学び!体験は宝物!
楽しいプログラムの中で、防災知識や英語に触れることで、
子どもたちはごく自然と身体全体で学びます


4つの目的
- 英語のネイティブ発音の取得、英語環境への慣れ
- 東松島の地理、歴史を知り体験で深く学びを得る
- 自分で考えて、自発的に行動する“チカラ”を養う
- 多国籍の留学生達と国際交流をし多文化にふれる参加者の子どもたちは数日間親元を離れ、多国籍の留学生たちと国際交流をはかり、様々なイベントを経験する。

キャンプ中は様々なイベントがプログラムに組み込まれます!
「防災」「英語」「難しそう」「ハードルが高いのでは」と『EnglishCamp』に抱くイメージとは異なり、プログラムには牡蠣の養殖見学、シーカヤック体験、防災かくれんぼ、乗馬体験、BBQ、キャンプファイヤー等、「楽しそう」なイベントに参加しながら英語スキルも養えます。



